2020年12月14日月曜日

12月6日(日)の様子

 前日の雨が嘘のようなお天気で、今年も無事に焼き芋をすることができました🎵


薪割りから始まり、焼き上がるまで1日かけて美味しい焼き芋を作って下さいました!ありがとうございました。





子ども達はホカホカの焼き芋に夢中でお芋を食べてました(^-^)



コロナの感染も拡大していますので、次回のつくしんぼは未定ですが、またみんなで元気に会える日を楽しみにしています☆

松野

2020年11月25日水曜日

お散歩がてらホカホカ焼き芋をどうぞ♪

12月6日(日)

焼き芋』開催決定


今年もお芋がたくさんできたので、『焼き芋』、やろうと思います!
去年は畑でみんなで食べたのですが、今年はコロナの感染が広がってきているので基本的にはおうちに持ち帰って食べていただく形にしようかと思います。
ただ会場は畑で広いスペースはありますので、ここで食べたいよぉ~!という方は、レジャーシートをお持ちいただき、お隣との距離に気を付けていただければ、食べていただく事もできるかと思います。
お散歩がてら畑に寄って、ホカホカ焼き芋をどうぞ♪(事前申込制です)

日時:12月6日(日)(雨天時:12月13日(日))
①14:00~15:00 10組程度予定
②15:00~16:00 10組程度予定
③16:00~17:00 10組程度予定
※事前申込制。申込をした時間内のお好きな時間にお寄りください。

場所:寺尾バス停付近の畑


費用:無料
対象:お子さんとその保護者
(幼稚園や小学校に行ってるお兄ちゃんやお姉ちゃんも是非どうぞ)

また、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、次の点をご理解いただいたうえでご参加ください。

☆各自で感染症対策をお願いします。
☆おうちを出る前に検温をお願いします。
☆ご自身やご家族、身近な方に、新型コロナウイルスへの感染が疑われる方がいらっしゃる場合、または、発熱や咳などの風邪症状がある場合は参加をご遠慮ください。
☆入口での手指消毒、大人はマスク着用をお願いいたします。
☆他の利用者の方との距離を適切におとりください。
☆神奈川県の「LINEコロナお知らせシステム」に登録をお願いします。

【参加方法】
①12月1日(火)までに、参加を考えている方は申し込みメールをお願いします。
以下項目を記載しメールで送って下さい。
参加をやめた場合も特に連絡は不要ですので、参加するかもーとお考えの方は、気軽にメールを送って下さい。
・希望の時間帯(14:00~、15:00~、16:00~)
・お子様のお名前
・年齢
・ご住所
・電話番号
・参加する保護者の人数

※感染者が発生した場合には保健所の追跡調査に使用する場合があります。

メールはこちらにお願いします↓
tsukushinbo17☆gmail.com
※お手数ですが、☆マークを@に置き換えてメールを送ってください。

②当日現地までお越しください。受付でお名前をチェックします。


雨の場合は、延期となります。(12月13日(日)14:00~)
延期になった時や、当日何か連絡事項があるときなど、LINEでもお知らせします。
是非、友だち登録をお願いします♪

友だち追加




お待ちしています☆

2020年10月29日木曜日

10月27日(火)の様子

 つくしんぼ活動どうしよぉぉ

お外でイベントは?!


お外も安心ではない…


でもさーそろそろみんなに会いたいよ


じゃあなるべく接触のないような内容(ギャグでは無い)でやろうよー!


こうして今回のイベントが開催された


☆   英語でHalloween   ☆



毎年お世話になっている、リカ先生に今回も盛り上げていただきました!

いつもありがとうございます☆

お土産にお菓子とバルーン♪

バルーンはその場で可愛く作っていただけるので子どももテンション上がりますねっ☆

 

みなさんの元気そうな姿、笑顔を見れて今回開催して良かったなぁ

開催することが出来て良かったなぁと強く思いました♪


これからも一緒に楽しく過ごしましょうねー!✩.*˚










 山田

2020年10月23日金曜日

英語でHalloween!

こんにちは!
朝晩冷えるようになって、秋らしくなってきましたね♪
来週は秋晴れが続くようですし、10月27日(火)真田神社をお借りしてハロウィンイベントを開催してみようと思います。
感染症対策として、お外&事前申し込み制です。
可愛く仮装してハロウィンを楽しんじゃいましょう♪

【内容】
今年も英語講師のリカ先生が遊びに来てくださいます。

神社に隠れているオバケを探して、合言葉をみつけよう♪
合言葉をみつけたら、お菓子のプレゼントもあるよ♪(お菓子はおうちに帰ってから食べてね)
英語のハロウィンの歌で楽しく踊ろう♪
フォトスポットを作るので、かわいい写真を撮ろう♪

日時:10月27日(火) 10:00~12:00の間のお好きな時間
場所:真田神社【地図】(車の方は、真田自治会館の駐車場に停めてください。神社から真っすぐ300mくらい)
費用:無料
対象:0歳~未就学児
雨天延期


また、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、次の点をご理解いただいたうえでご参加ください。

☆各自で感染症対策をお願いします。
☆おうちを出る前に検温をお願いします。
☆ご自身やご家族、身近な方に、新型コロナウイルスへの感染が疑われる方がいらっしゃる場合、または、発熱や咳などの風邪症状がある場合は参加をご遠慮ください。
☆入口での手指消毒、大人はマスク着用をお願いいたします。
☆他の利用者の方との距離を適切におとりください。
☆神奈川県の「LINEコロナお知らせシステム」に登録をお願いします。

【参加方法】
①前日の26日(月)18時までに、参加を考えている方は申し込みメールをお願いします。
以下項目を記載しメールで送って下さい。
参加をやめた場合も特に連絡は不要ですので、参加するかもーとお考えの方は、気軽にメールを送って下さい。

・お子様のお名前
・年齢
・ご住所
・電話番号
※感染者が発生した場合には保健所の追跡調査に使用する場合があります。

メールはこちらにお願いします↓
tsukushinbo17☆gmail.com
※お手数ですが、☆マークを@に置き換えてメールを送ってください。


②当日直接真田神社までお越しください。受付でお名前をチェックします。



ご参加お待ちしています♪

2020年10月15日木曜日

さつまいもの苗植えに参加された方へ

さつまいもの苗植えに参加された方へ

こんにちは!
お待たせいたしました。お芋ほりの準備が整いました。
もうお芋は大きく育ったようなので、いつ掘っていただいてもOKです!
皆さんのご都合の良いときに、掘ってください。
※お芋が大きくなり過ぎると割れちゃうので早めどうぞ。

【掘り方】
①お好きな日に畑に行き、自分の植えたお芋をみつける。
最近はツルが広がっていて、自分のお芋の所まで入れなかったと思うのですが
歩くところのツタを切り、行きやすくしておきました。
お芋の株には、スズランテープでお名前を付けてあります。(1家庭、3つ)






②掘りやすいように、自分のお芋の株のツルをハサミで切って取り除く。
ツルはその場に残しておいていただいてOKですが、スズランテープとお名前ラベル(ガムテープ)はお持ち帰り下さい。


③掘る!そして袋に入れてお持ち帰りください。
一か月くらい保管してから食べた方が甘くなって美味しいそうです。




【持ち物】
・手を洗う所がないので、ゴム手袋など。
・足元は長靴がよさそうです。
・ツルを切るハサミ
・収穫したお芋を入れる袋
・シャベル

2020年7月20日月曜日

お試し!オンラインで集まってみよう!

こんにちは!
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

梅雨明けしたら、お外あそびで再開しようか~と計画していたのですが、、、
なんだかなんだか感染がまた拡大傾向。。。
う~~ん。。。。

このまま何も出来ないのも寂しいので
とりあえず、お試しで、うまくできるのかも分からないのですが
ZOOMを使って、オンラインで集まってみようかなと。

途中参加、途中退出、もちろん、途中で席を外したってOK。
ゆる~くやってみましょう。


7月21日(火)
テーマ「みんなのお気に入りの絵本、教えて」
おうちにあるお気に入りの絵本、見せてください♪

【0・1歳さん】
10時開場、10時20分スタート、10時50分終了
【2歳以上さん】
11時開場、11時20分スタート、11時50分終了

《参加方法》
①ZOOM(Zoom Cloud Meetings)のアプリ(無料)をダウンロードしておいて下さい。アカウントは作らなくても参加できるみたい。
②当日、つくしんぼLINEアカウントで、ミーティングIDとパスワードをお知らせします。
開場時間になりましたら、それを入力して下さればOKです。(アプリ操作の流れは下に貼ります)
※つくしんぼのLINEに入っていない方は、お手数ですがメールを下さい。
直接メールでIDとパスワードをお知らせします。
tsukushinbo17☆gmail.com
※注意※
・お手数ですが、☆マークを@に置き換えてメールを送ってください。
・このメールアドレスからのメールを受信できるようにしておいて下さい。
・つくしんぼLINEアカウントは、こちらにはどなたが登録してくださっているかは分からないようになっているので、どうぞお気軽にご登録下さい。

《アプリ操作の流れ(iPhoneの場合)》
①アプリ起動
②ミーディングに参加をタップ


③送られてきたミーディングIDを入力
④ミーディングIDの下の欄、「iPhone」となっているところに、お子さんのお名前を入力。(皆に表示されます)(例:やまだはなこ6ヶ月)
⑤「参加」をタップ

⑥パスワードを求められるので、送られてきたパスワードを入力

⑦「ビデオ付きで参加」をタップ


 ⑧ホストの許可を少々お待ちください。


⑨「インターネット経由で呼び出す」をタップ 
⑩これでOK!なハズです。


2020年5月27日水曜日

さつまいもを育ててみませんか?

こんにちは!お久しぶりです!
皆さん、お元気ですか?

今までのようには遊べないし、今日は子どもと何して遊ぼうかな。
毎日悩みますよね~。

そんな今ですが、楽しみの1つとして、さつまいもを『自分のさつまいも』として育ててみませんか?


毎年、落ち葉遊びでもお世話になっている真田神社役員の方々のご厚意で、近くの畑でさつまいもを育てさせていただけることになりました。

自分で苗を植えて、お世話して、そして秋に収穫!
土に触れて癒されて、さつまいもの出来るまでの様子も観察できて、そして秋にはおいしいお芋も食べられる♪
苗を植える時以外は、お世話も収穫も、各自のタイミングで畑に行って作業していただければOKです。苗植えも密を避けるため、時間をずらしての予約制にします。


【主な流れ】
①希望者はまずはメールでお申し込み下さい。

②苗植えは密にならないように予約制となります。苗の準備の関係で、まだ日程が確定できないのですが、6月上旬の予定です。準備が出来次第、応募下さった方にメールでご連絡いたしますので、そこで苗植えの日時を決めていきたいと思います。

③決まった日時に直接畑までお越しください。

④苗を植えます。1家族3本くらい。(希望者数により変動)
作業自体は簡単です。時間は15分もあればできちゃうと思います。

⑤植えた苗に名前を書いて、これでそのお芋はあなたのもの♪

⑥ご自分の好きな時に畑に来て、草むしり等のお世話をしてください。
※植えた後、最初の1週間~10日間くらいは毎日お水をあげた方がいいみたいです。大変な方はご相談下さい。

⑦お芋が掘れる時期になったらお知らせしますので、各自のタイミングでお芋掘りを楽しんで下さい♪


【お申し込み】
参加希望の方は、まずはお名前、電話番号をご記入の上、
こちらまでメールでお申し込み下さい。
tsukushinbo17☆gmail.com
※お手数ですが、☆マークを@に置き換えてメールを送ってください。
※いただいたメールに返信いたします。このアドレスからのメールを受信できるようにしておいてください。

苗の準備が出来ましたら、いただいたメールに返信で日程をお知らせいたします。
ご都合をお聞かせ下さい。


☆大人はマスク着用をお願いいたします。
☆ご自身やご家族に発熱や咳などの風邪症状がある場合、参加をご遠慮ください。


【苗植えの日時】
6月上旬。
予約制になります。
密にならないように、時間をずらして予定を組ませていただきます。
植えるのにかかる時間は15分くらいです。

苗の準備が出来次第、参加希望者にメールでご連絡いたします。


【植え方】
こちら参考に植えてください。


【場所】
この辺りです。[地図はこちら]
畑はこんな様子です。


※トイレや手洗い場はありません。


【費用】1家族300円(神社に納められます)


【持ち物】
・水(500mlペットボトル2本くらい。苗に水をあげる為)
・手を洗う所がないので、ゴム手袋など。
・足元は長靴がよさそうです。


【申し込み締切】
5月31日(日)

質問などございましたら、こちらまでご連絡下さい。
tsukushinbo17☆gmail.com
※お手数ですが、☆マークを@に置き換えてメールを送ってください。

2020年4月30日木曜日

つくしんぼお休み延長のお知らせ

コロナウイルスの感染拡大防止の為、つくしんぼはお休み期間を延長することになりました。再開は7月1日以降の予定です。
楽しみにしていただいた皆様、申し訳ございません。

再開の目処が立ち次第、こちらにお知らせいたします。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

2020年3月28日土曜日

つくしんぼお休み延長のお知らせ

コロナウイルスの感染拡大防止の為、つくしんぼはお休み期間を延長することになりました。再開は5月1日以降の予定です。
楽しみにしていただいた皆様、申し訳ございません。

再開の目処が立ち次第、こちらにお知らせいたします。
ご理解のほどよろしくお願いいたします

2020年3月7日土曜日

2020年度のスタッフ募集


🍒2020年度のスタッフ募集🍒


つくしんぼは、子育て中のママ達で、和気あいあいと楽しく運営してます😊

子どもと同年齢のお友達を作ってあげたいけど、中々他のママに話しかけられない。。

子育ての悩みを他の人に話したいけど、近くに共有出来るお友達がいない。。

そんなあたな😀
まずは、お友達作りという感覚で一緒にやってみませんか?!😍
もちろん、必ず毎回参加しなくてもOKです👌

詳しい内容は、エプロンをしてるスタッフまで気軽にお声下さい😀
一緒につくしんぼを盛り上げませんか??

2020年2月22日土曜日

つくしんぼお休みのお知らせ

コロナウイルスの感染拡大防止の為、つくしんぼは3月いっぱいまでお休みする事になりました。
よって、予定しておりましたイベント等も全て中止となります。
楽しみにしていただいた皆様、申し訳ございません。

再開の目処が立ち次第、こちらにお知らせいたします。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

2020年2月17日月曜日

第22回 2月10日(月)の様子

今日は、お友だちが普段より少なくて、ゆったりのんびりのつくしんぼでした。



レゴやトンネル、おままごとなど色々なおもちゃがありますが、今日はボールを上から落として遊ぶおもちゃが人気でした。
コロコロ落ちる様子に夢中のお友だち♪



車のおもちゃも人気です☆



ママ達も色々な話で盛り上がっていましたよ♪



子供の成長を共有できるのは嬉しいですね(^^)

次回のつくしんぼは、2月25日です。
みんなで学ぼう、「親子のふれあい♪タッチケア」(保健師さんが来てくださいます)を予定しています。
皆さん是非お越し下さい!お待ちしています♪

内田

2020年2月7日金曜日

日程変更のお知らせ

3月9日(月)に予定しておりましたつくしんぼは、都合により翌日の3月10日(火)に変更となりました。
それに伴い、お楽しみタイムの「リトミック体験」も3月10日(火)になります。

ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ありませんが、是非あそびに来てくださいね。
お待ちしています💛

-------------
3月10日(火)10:00~12:00
リトミックは11:00くらいから
場所:真田自治会館

第21回 1月28日(火)の様子

今日のつくしんぼは雨であいにくの天気でしたが、
前半はママたちで地域の子育てネットワークについて、わいわい意見交換~🎵(市への要望などを好き放題お喋りした楽しい雑談タイム✨👶✨)

後半はおまちかねのお楽しみタイム「えいごであそぼ🎵」
英語の音楽に合わせてダンスしたり💃


うちの3歳息子はTeddy Bearの歌と振りが可愛くてお気に入りのようでした🐻


参加型の絵本の読み聞かせがあったり、カードで動物あてクイズをしたり、盛り沢山な内容で、親子共々おもいっきり英語を楽しめました😆🎶



次回のつくしんぼは2月10日(月)です。
お気軽に遊びに来てくださいね🎵

赤間

2020年1月17日金曜日

第20回 1月14日(火)の様子

あけましておめでとうございます!

今年、第1回目のつくしんぼ!
寒い中、新規の方も含めたくさんの方に来て頂きました〜♫

生後3ヶ月〜4ヶ月の赤ちゃん達もいて、他のママ達は『ウチもこんなに小さかったのに〜可愛いー❤️』とたくさんの声が。
本当、子どもの成長は早いですよね。。
小さい赤ちゃん達を見られて、癒されました( ^ω^ )






次回は、英語!!
もちろん、小さい赤ちゃん達の参加も大歓迎です♫
皆様のご参加、お待ちしてます!


秋元