2022年7月30日土曜日

7月21日(木)の様子

今回のつくしんぼは石ころにお絵描き石ころアートでした!

夏休みに入り、小学生組もわくわくで参加!

日陰にてみんな自由に思い思いに描いていました!




普通のお絵描きはすぐ飽きちゃうと言っていた小さい子も、石ころにお絵描きとなれば芸術が爆発!!

とっても集中していました!



暑い中でも子供たちは虫を探したり鬼ごっこをしたりと大忙しで遊びを満喫!

生き物探検隊は、セミの幼虫が土の中から出てきたところに出くわし大興奮!!

木に登っていく様子を見届けました!

セミやカマキリ、カエルやトンボなど様々な虫がいました!



みんなの素敵な作品がたくさん集まって、石ころアートの完成です!!





2022年7月24日日曜日

急ですが!7月27日(水)、29日(金)「ヒマワリ畑であそんで種も収穫してみよう♪」

 








こんにちは!
急ですが、ヒマワリ畑であそんでみませんか?
お花はもう終わりかけなのですが、小さい子なら背丈より高いヒマワリ畑。
かくれんぼなんかも楽しそう♪
ヒマワリの種ができていたら収穫してもOK!

日時:7月27日(水)、29日(金)、16:00~17:00のお好きな時間
場所:寺尾バス停付近の畑【地図
費用:無料
対象:0歳~小学3年生のお子さんとその保護者とご兄弟
雨天中止

また、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、次の点をご理解いただいたうえでご参加ください。

☆各自で感染症対策をお願いします。
☆おうちを出る前に検温をお願いします。
☆ご自身やご家族、身近な方に、新型コロナウイルスへの感染が疑われる方がいらっしゃる場合、または、発熱や咳などの風邪症状がある場合は参加をご遠慮ください。
☆3才以上の方はマスク着用をお願いいたします。
☆他の利用者の方との距離を適切におとりください。

【参加方法】
今回、特に申込は必要ありません。
開催時間に直接会場にお越しいただき、スタッフにお声がけください。
(スタッフはピンクの大き目シュシュを目印として腕につけています)

ご質問等ございましたら、こちらまで。
※注意※
☆マークを@に置き換えてメールを送ってください。



8月5日(金)イベント「あつまれ夏の虫!ライトトラップ」

8月5日(金)、金目親水公園にてイベント「あつまれ夏の虫!ライトトラップ」を開催します。講師は、ひらおか幼稚園の園長先生です。

夜の公園にライトトラップを仕掛けて(光で虫を集めます)、どんな虫が集まってくるか観察してみましょう♪

夕方~夜にかけてのイベントです。
応募多数の場合は抽選となります。

日時:8月5日(金)18:30~20:30(自由解散)
場所:金目親水公園 【地図
駐車場はありませんが公園東側の道路に停められるようです。
ですが、たくさんではないので、出来るだけお車に乗り合わせていただく等ご協力お願いいたします。
服装:長袖、長ズボン
持ち物:懐中電灯、虫よけ(蚊は多そうです)
費用:無料
対象:0歳~小学3年生のお子さんとその保護者とご兄弟


また、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、次の点をご理解いただいたうえでご参加ください。


☆各自で感染症対策をお願いします。
☆おうちを出る前に検温をお願いします。
☆ご自身やご家族、身近な方に、新型コロナウイルスへの感染が疑われる方がいらっしゃる場合、または、発熱や咳などの風邪症状がある場合は参加をご遠慮ください。
☆3才以上の方はマスク着用をお願いいたします。
☆他の利用者の方との距離を適切におとりください。

【参加方法】
①参加を考えている方は、28日(木)までに下記リンク先にある申込フォームよりご連絡をお願いします。(定員を超えた場合は抽選となります。)

 ◆申込フォームはコチラ↓◆
https://forms.gle/9jqLduMT64upJWDAA

②結果を29日(金)中にいただいたメールアドレスにご連絡いたします。
もしメールが届かない場合は、お手数ですがこちらまでご連絡ください。

tsukushinbo17☆gmail.com
※注意※
☆マークを@に置き換えてメールを送ってください。

③当選された方は、当日直接会場までお越しください。お名前をチェックします。

ご参加お待ちしています♪



----------------------------
当日の緊急連絡用に、友だち追加、是非お願いします♪
友だち追加

※友だち追加してくれた方のお名前はこちらには分かりませんので、お気軽にご登録下さい

2022年7月20日水曜日

7月21日(木) イベント「石ころにお絵描き 石ころアート」

7月下旬 イベント「手や足でペタペタ ボティペインティング」を予定していましたが、コロナの感染状況がよくないので、内容を変更いたしました。


7月21日(木)、真田神社をおかりして、イベント「石ころにお絵描き 石ころアート」を開催します。石ころに好きな絵や模様を描いてみよう♪
事前申し込み制です。(定員になり次第締切)

日時:7月21日(木)10:00~12:00の間のお好きな時間
場所:真田神社 【地図】(車の方は、真田自治会館の駐車場に停めてください。神社から真っすぐ300mくらい)
持ち物:カラーペンなど石に絵を描く道具、レジャーシート
費用:無料
対象:0歳~小学3年生のお子さんとその保護者


また、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、次の点をご理解いただいたうえでご参加ください。

☆各自で感染症対策をお願いします。
☆おうちを出る前に検温をお願いします。
☆ご自身やご家族、身近な方に、新型コロナウイルスへの感染が疑われる方がいらっしゃる場合、または、発熱や咳などの風邪症状がある場合は参加をご遠慮ください。
☆入口での手指消毒、3才以上の方はマスク着用をお願いいたします。
☆他の利用者の方との距離を適切におとりください。
☆神奈川県の「LINEコロナお知らせシステム」に登録をお願いします。


【参加方法】

①参加を考えている方は、前日までに下記リンク先にある申込フォームよりご連絡をお願いします。(先着順。定員になり次第締め切らせていただきます)

 ◆申込フォームはコチラ↓◆
https://forms.gle/UW2hU6FC2H97Unvp8

②当日真田神社までお越しください。お名前をチェックします。


ご参加お待ちしています♪

-----------------------
申込受付を開始しましたらLINEでお知らせいたしますので、友だち追加、是非お願いします♪
友だち追加

※友だち追加してくれた方のお名前はこちらには分かりませんので、お気軽にご登録下さい。

2022年7月19日火曜日

7月12日の様子

先生をお迎えして、ヨガニードラが行われました☆

ヨガニードラは「眠りのヨガ」とも言われ、ポーズはなく横になったままの状態で行います。ヨガニードラの15分で睡眠1時間と同じ休息がえられると言うリラックス法です。


先生からまず、
「不安や心配ごとなどがあっても今の自分の体、呼吸に集中することで心の状態をニュートラルにすることができる」
というお話がありました♪

子育て中のママさんたちは普段忙しくてなかなか自分の体や呼吸に集中する時間はないですよね😅
ヨガニードラの間は横になって静かに目を閉じて、自分の体に集中するというとても贅沢な時間でした😍



リラックスできているとまどろみの時間がうまれ、その時が1番効果がUPするのだそう✨

約15分の間、ママたちは静かなお部屋で、身体を横にして、気持ちを自分の体の一つ一つに向かわせ、ゆったりした時間を過ごすことができました!!




そして、ママさんたちがヨガニードラ中の子どもたちはというと・・♪

ママと離れても大丈夫~👍️で、
おもちゃに夢中!な子。
お友達やスタッフと遊ぶ子、ママが気になって時々覗いてみたり、一緒にゴロンしてリラックス♪な子もいましたよ✨




ヨガの時間が終わり、感想タイムでは、
「途中から意識がなくなり、力が抜けてとてもリラックスできました」
「家では育児や家事の考えることが多くて気が休まらないけど、今日は考えない時間ができてよかった(ホッ)」
など、有意義なひとときとなったご感想が聞かれました✨



YouTubeでも色々なヨガニードラが見れるそうなので、ご自宅で少しでも時間があるときには、ぜひ自分の身体も心も労る時間を作ってみてはどうでしょうか😊

2022年7月2日土曜日

7月7日(木)子育て広場(室内あそび)

真田自治会館で子育て広場(室内あそび)を開催します。

お子さんたち遊ばせながら
パパさんママさんもおしゃべりをしたりして、ゆっくり室内で過ごしてみませんか?


感染症対策として
入室時のアルコール消毒、検温、おもちゃの除菌(除菌シートの用意してます)、常時換気を行います。
マットやクーファンのシーツは毎回洗濯!床やおもちゃは消毒済です。

限定10組さま、事前申込制です。

日時:7月7日(木) 10:00~12:00の間のお好きな時間
場所:真田自治会館にて【地図】駐車場あります。
費用:無料
対象:0歳~


また、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、次の点をご理解いただいたうえでご参加ください。
☆各自で感染症対策をお願いします。
☆おうちを出る前に検温をお願いします。
☆ご自身やご家族、身近な方に、新型コロナウイルスへの感染が疑われる方がいらっしゃる場合、または、発熱や咳などの風邪症状がある場合は参加をご遠慮ください。
☆入口での手指消毒、3才以上の方はマスク着用をお願いいたします。
☆他の利用者の方との距離を適切におとりください。
☆神奈川県の「LINEコロナお知らせシステム」に登録をお願いします。


【参加方法】
①参加を考えている方は、前日までに下記リンク先にある申込フォームよりご連絡をお願いします。(定員になり次第締め切らせていただきます)

参加をやめた場合も特に連絡は不要ですので、気軽にお申込み下さい。

 ◆申込フォームはコチラ↓◆
https://forms.gle/TJViSEzwPbCyXRkUA


②当日真田自治会館までお越しください。お名前をチェックします。

また、定員に空きがある場合は、当日でも参加できます。
つくしんぼのインスタで空き状況をお知らせしますので、空きがあれば参加できます。
インスタは始めたばかりですが、オススメ情報や近隣のイベント情報なども投稿予定ですので、是非フォローお願いします。

@tsukushinbo_sanada/


ご参加お待ちしています♪お気軽にどうぞ~♪