2022年11月23日水曜日

11月25日(金)子育て広場(室内あそび)

 真田自治会館で子育て広場(室内あそび)を開催します。

お子さんたち遊ばせながら
パパさんママさんもおしゃべりをしたりして、ゆっくり室内で過ごしてみませんか?

今回は松ぼっくり工作もいくつか用意しています♪


感染症対策として
入室時のアルコール消毒、検温、おもちゃの除菌(除菌シートの用意してます)、常時換気を行います。
マットやクーファンのシーツは毎回洗濯!床やおもちゃは消毒済です。

定員10組程度。
最近空いているので、今回は申込不要です。
直接自治会館へお越しください。

インスタのストーリーで当日の空き状況もお知らせします。

インスタは始めたばかりですが、オススメ情報や近隣のイベント情報なども投稿予定ですので、是非フォローお願いします。

@tsukushinbo_sanada/


日時:11月25日(金) 10:00~12:00の間のお好きな時間
場所:真田自治会館【地図】駐車場あります。
費用:無料
対象:0歳~


新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、次の点をご理解いただいたうえでご参加ください。
☆各自で感染症対策をお願いします。
☆おうちを出る前に検温をお願いします。
☆ご自身やご家族、身近な方に、新型コロナウイルスへの感染が疑われる方がいらっしゃる場合、または、発熱や咳などの風邪症状がある場合は参加をご遠慮ください。
☆入口での手指消毒、3才以上の方はマスク着用をお願いいたします。
☆他の利用者の方との距離を適切におとりください。


ご参加お待ちしています♪お気軽にどうぞ~♪

2022年11月10日木曜日

さつまいもの苗植えに参加された皆様へ

さつまいもの苗植えに参加された皆様へ

こんにちは!
お待たせいたしました。お芋ほりの準備が整いました。
いつ掘っていただいてもOKです!
皆さんのご都合の良いときに、掘ってください。

ですが、、、、
今年は本当に不作なようです。
スタッフ数名が試しに掘ってみたのですが、
1株に1つだけだったり(しかも小さい)、多い人でも細め4本とか。。。
何も出来ていない株もあったり。。。

ですので、まずご自分の3株を掘ってみて、残念な結果だった場合は、隣の列に予備が植えてありますので、そちらから2株まで掘っていただいて大丈夫です。
ご遠慮なくどうぞ~。
ただし、そちらも状況は同じようなのであまり期待はできないかもしれませんが。。。

また、お芋を楽しみにしていた子ども達も
ちょっとこれではあまりに寂しいと思いますので
代わりの何かを考えております。
こちら後日改めて参加者の皆様にメールさせていただきますね。
(12月頃になるかもしれません。気長にお待ちください)


【掘り方】
①お好きな日に畑に行き、自分の植えたお芋をみつける。ツルは切ってあります。
下の写真の3番の列が今回植えた場所になります。
3番のお芋の株には、スズランテープでお名前を付けてあります。
1家庭3株植えましたので、お名前の付いた株から奥に向かって3株です。(次のお名前フダ手前まで)
ただし、残念ながら今年は必ず3株あるわけではありません。
株が枯れてなくなってしまっているものもありました。










②掘ってみましょう。
お芋が掘れたら袋に入れてお持ち帰りください。
ツルはその場に残しておいていただいてOKですが、スズランテープとお名前ラベル(ガムテープ)はお持ち帰り下さい。
一か月くらい保管してから食べた方が甘くなって美味しいそうです。

【全然お芋がなかった場合】
3番が掘っていただいた場所ですが、お芋が全然なかった場合、お隣の2番の列から良さそうに見えるものを2株まで追加で掘ってみてください。ご遠慮なくどうぞ。
(それでも全然ダメかもなのですが)




【持ち物】
・手を洗う所がないので、ゴム手袋など。
・足元は長靴がよさそうです。
・収穫したお芋を入れる袋
・シャベル



ご質問などございましたら、こちらへご連絡ください。
※注意※
お手数ですが、☆マークを@に置き換えてメールを送ってください。